人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オダマキと菜の花が開花

令和5年 2023.03.25 (土) 雨。気温は14℃〜9℃。
13時半現在の気温は11℃、湿度は85%。寒いです(ー ー;)


しゃてしゃて先日のオダマキですが、雨のなか開花しました。
《オダマキ》
オダマキと菜の花が開花_d0400431_14003003.jpeg

オダマキと菜の花が開花_d0400431_14003623.jpeg

それで謎だったこの花は、我が庭からのものか?それともaさんからいただきたタネだったのか?は解りません。庭に植え付けたオダマキの色は紫色だったので…もしかしたら我が庭からのものかな…まぁ、どっちでもいいや!取り敢えず無事花を咲かせたってことでヨシとしよう〜♪(*^ω^*)



実家のキャベツ芯からのぉ〜〜
《キャベツ・菜の花》
オダマキと菜の花が開花_d0400431_13595874.jpeg

オダマキと菜の花が開花_d0400431_14000669.jpeg

2回ほど茎立ちとしてパスタに入れたりお浸しにしたりで食し、もうそろそろいいかなというところで董立ちさせ花を。
そして背後にあるアケビも花盛り(^^;;



こちらは花では無く芽が動き出した、、、
《マツブサ》
オダマキと菜の花が開花_d0400431_14001482.jpeg

オダマキと菜の花が開花_d0400431_14002298.jpeg

此れも名前がいろいろで牛ぶどうや黒五味子などなど…生薬ではマツブサといわれているようだ。薬効としては関節痛や関節リウマチの痛み緩和など。
だけど、かれこれ5〜6年になるけれど未だに実をつけた事が無い‼️残念(つД`)ノ そろそろいいよね…実をみせてくれ〜〜

このマツブサの黒葡萄のような実をハーブティーにすると真っ青な見た目とても美しい色になるらしい…あくまでも「らしい…」の話です(^^;; ああぁ〜〜見てみたい。。。


# by itotohari531 | 2023-03-25 14:06 | 庭・植物 | Comments(0)

令和5年 2023.03,23 (木) 曇りのち雨。予報気温は18℃〜13℃。
7時現在の気温は14℃、湿度は88%。
此方の今朝は霧が凄いです。モヤモヤ〜(゚o゚;; 今日から一週間は長雨となりそう…。


昨日UP出来なかった画像、、、2年間の沈黙正体不明から〜〜
《西洋苧環・オダマキ?》
西洋オダマキ? to いくつかの追記_d0400431_07254680.jpeg
(左端に見えるのが瀕死のレモングラス)
多分2年前にaさんから戴いたタネからだと思います。おそらく西洋オダマキと思える…もし違えば我が庭からのオダマキ・苧環かな?
レモングラスの鉢植えに突如現れた謎の葉っぱは…どうやらオダマキだった模様。。。これが現れてからレモングラスは痩せ細り今にも消え失せそう…(;ω;)
虎蔵の大好きなレモングラスが…すまぬ(>人<)


◉追記・気づき、、、↓


More ◉追記・気づき、、、
# by itotohari531 | 2023-03-23 07:25 | 庭・植物 | Comments(0)

令和5年 2023.03.22 (水) ほぼ晴れ。気温は23℃〜10℃。
17時現在の気温は22℃、湿度は45%。庭に居ると暑いくらいでした^^;


本日の庭仕事で、、、
《ギョリュウバイ・マヌカの花》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17073176.jpeg
多分白花だと思うのだが…若干赤みを帯びている^^;


《ムスカリ》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17072393.jpeg
あれま?!貧弱な花1本になってしまった(つД`)ノ


《ブラックベリーの花芽》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17074129.jpeg
今年もシュートが細くて…あまり期待出来そうに無い(-。-;


《柘榴・ペルシャブラック》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17075718.jpeg
この冬に(2月に)がっつり剪定した。
今年こそまともな実をつけてくれるといいなぁ〜〜^^;


《シチリアレモンの花芽》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17080653.jpeg
(トゲ無し)
ボケボケ画像となってしまいました。スマヌ
毎年花芽は沢山つけるが〜果実の方はいつも1個2個(ー ー;)


《芍薬》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17081480.jpeg
植え付け6年目、今年こそは花を…!!(>人<)


《一人静》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17082122.jpeg
暗くて分かりづらいですが、、、
待望の一人静が出てきたぁ〜❣️╰(*´︶`*)╯♡嬉しい〜〜!!


《ミズキ・だんごの木》
ギョリュウバイ・マヌカ開花とその他_d0400431_17084394.jpeg
(挿し木枝からの芽吹き)
去年晩秋に弟に「黒文字の枝を持って来て」と頼んだら…↑この枝を持って来た。これの何処が黒文字なんだ!!もう〜〜(><)これは田舎の方では「だんごの木」と呼んでいるミズキではないか(T ^ T)トホホホホ
実家の方では1月15日の小正月にこの木の枝に団子を刺し、麩菓子などをぶら下げ神棚に飾ります。祖父が元気な頃までは毎年飾っていました。祖父が他界してからはさっぱりです(ー ー;)
この木も高木になるんだよね、、、どうするべ?家猫の「ダンゴ」に因んで1本くらいあってもいいかな?と思うがぁ〜うぬ…(~_~;)

※だんごの木は、園芸種の珊瑚水木に大変よく似ています。木肌色も若干赤みを帯びている。


# by itotohari531 | 2023-03-22 17:47 | 庭・植物 | Comments(0)

昨日と今日の庭

令和5年 2023.03.21 (火) 曇り。気温は20℃〜7℃。
17時現在の気温は18℃、湿度は57%。
午前中はまだ明るい曇りでしたが、夕方になった今は今にも降り出しそうな重〜い感じの曇り。。。



《こぼれタネからのビオラ》
昨日と今日の庭_d0400431_16580734.jpeg
薔薇ボレロはご臨終。オレンジ色の登録商標が空い…(T ^ T)
代わりにビオラが元気よく育っている。。。


《暖地桜桃》
昨日と今日の庭_d0400431_16582278.jpeg
先に開花させた花はこんな小さい実を、、、


《ラナンキュラス・ラックス》
昨日と今日の庭_d0400431_16590958.jpeg


昨日と今日の庭_d0400431_16591705.jpeg
お友達から分けてもらったラナン。(Dさん、ありがとう(*^人^*))
ラックスなのは分かるがぁ〜詳しい品種は忘れました^^;


《キウイフルーツ》
昨日と今日の庭_d0400431_16574373.jpeg
品種名を忘れてしまった。
今年の芽吹きはちょっと早いように思います。。。


《プルーンの花芽》
昨日と今日の庭_d0400431_16573087.jpeg
毎年花は咲けどぉ…一度も実を着けた事が無い。さて、今年はどうかな?(ー ー;)


《ベルガモットの芽吹き》
昨日と今日の庭_d0400431_16571719.jpeg
ベルガモットをはじめ、諸々の柑橘が一斉に芽吹き始めました❣️
この冬から初春にかけ、がっつり剪定したけど、、、実つきはどうかな?


《スギナ》
昨日と今日の庭_d0400431_16575813.jpeg
5年前の春には土筆やスギナがいっぱいだったのに…今はちらほら(-。-;
我が庭では数少ない貴重なスギナ。お茶につかえるほどの量は無い。残念!


《ブラックベリー》
昨日と今日の庭_d0400431_16570517.jpeg
去年、一昨年と不作だった。今年は???^^;


《グーズベリー》
昨日と今日の庭_d0400431_16564833.jpeg
此方もここ3年は花も実も見ていない…何だかそんなのばっか!ε-(´∀`; )


# by itotohari531 | 2023-03-21 17:27 | 庭・植物 | Comments(0)

食糧危機は演出!

令和5年 2023.03.15 (水) ほぼ晴れ。気温は18℃〜6℃。
9時半現在の気温は11℃、湿度は57%。


バラの芽吹きが、、、もの凄い❣️
《薔薇ブルームーン》
食糧危機は演出!_d0400431_10184332.jpeg
アーチに仕立てる予定のはずがこんなに芽吹いちゃって、、、今年も手遅れ?(ー ー;)
ブルームーンは元気に芽吹いているが、ボレロは…(´;ω;`)トホホホホ


フトモモ科好きですので、メラレウカ種はいくつか取り揃えておりましたが、半分以上は枯れてしまった。生き残っている中で一番好きな香がコレ↓
《ラベンダーティーツリー》
食糧危機は演出!_d0400431_10183065.jpeg


食糧危機は演出!_d0400431_10183678.jpeg
(別名:ロザリーナ)
株立ち・ブッシュ仕立てといっていいのか?50cm位の高さでお行儀悪くとってもモサモサと育っている↑此れ、もしかしたら今年花を咲かせるかもしれない…ちょい愉しみ♡(まだ花を見た事が無いの^^; )
(精油・EO名ではロザリーナとなっている)


先日UPの山椒さん、とっても力強い芽吹き❣️
《実生山椒》
食糧危機は演出!_d0400431_10182416.jpeg
名前を「つの産実生山椒」としようかな?♡(*^ω^*)うふふふふ


去年枝軸を2本いただき、、、
《北雪国イチジク》
食糧危機は演出!_d0400431_10181622.jpeg
1本は枯れ、この1本は生きのびた❣️嬉しい〜♪( ´θ`)ノ
さてさて早々に個室に植え替えせねば。早く大きくなぁ〜〜れ♪



昨日聞いた話で「食糧危機は演出!」ほんとそうだなぁ〜と思う。。。
そして豚舎・牛舎・養鶏場が焼かれたり埋められたり…牛乳を捨てたり、補助金を出し乳牛を殺処分させたり…無理くり食糧危機を煽っているかの様だ(~_~;)
そんでコオロギ食えだの、、、コ◯ナ、マスク、◯クチンもそうだったが、どこからどう見たってまともな世の中で無い事だけは確かだ❗️狂っている‼️
そしてそして、あの都知事・緑オバさんの「都内の樹木伐採」発言も。樹木を伐採しソーラーパネルを建てるとか…絶対に反対です‼️


# by itotohari531 | 2023-03-15 11:11 | 庭・植物 | Comments(5)